「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」第32号
デアゴスティーニ刊、パーツ付きマガジン「フェラーリ・グランツーリズモ」(エンツォ・フェラーリをつくる)の第32号です。
今週の冊子の特集は、1992年式の456GT 2+2です。
2004年の612スカリエッティにその座を譲るまで長く製造されたロングセラーでした。最近はフェラーリのモデルチェンジが早くなってきているので、12年に亘り製造されたのは、それだけ完成度が高かったのでしょう。
表紙をめくると、モンテカルロのローズヘアピンを駆け下りる456GT。なんと良く似合う光景でしょう!
昔ムカシ、私はこの場所を歩いて通ったことがありますが、道幅が非常に狭い上に急カーブの峠道で見通し悪く、こんな大きな車に乗っていたら徐行するほかありません。F1パイロットの偉大さを肌で感じたものです。
内装が何とも豪華な車で、シートは裏側ももちろん、リヤシートや天井や壁面まできっちりとコノリーレザー張りだそうです。結構高級車でも、壁や天井は合成皮革やファブリックであることが多いのです。狭すぎてほとんど使用されることが無いであろう後席のコンソールも革張り、フロントと同様にリヤもセパレートのルームランプにシガーライター付き灰皿装備ときっちりと高級につくりこまれており、トランクスペースもたっぷり。もちろん第一級の性能を持っています。マーケットの期待に応えた豪華なスポーツカーは、アメリカを中心に世界中で愛されました。
今週の部品は、右フロントディスクブレーキユニットです。
左右対称ですが、先週のパーツとほとんど同様です。
部品の一覧です。
ベンチレーテッド・ディスク(前/右)、ブレーキ・キャリパー・ユニット、ブレーキ用ブッシュ、ビス2本(Aタイプ)3.0×16mm、ビス10本(BBタイプ)2.3×6mm、ビス4本(Rタイプ)2.0×4mmです。
BBタイプのビスが10本付属している以外は、先週の左側のパーツと同様です。
今日使用するビスはAタイプのビス1本だけです。先週は、予備の1本のみビニールに入っていて、使用する1本はパッケージ内に転がっていたと記載してしまいましたが、よく見るとあえてそのようにしてあったようです。失礼しました・・・。
とにかく、ビニールで密封されているビスは全てメモ書きしてビスケースに保管しておきます。
作業は先週と全く同様です。どんなにゆっくり作業してもすぐに終わってしまいます。
本来、組立て済みのものを配布しても良いのに、わざわざ我々に組み立てるヨロコビを少しでも味合わせてやろうというデアゴスティーニさんの優しさからの作業なのでしょう。
まず、ブレーキ・キャリパー・ユニットのブレーキパットの溝部分に差し込みながらベンチレーテッド・ディスクをはめ込みます。
裏返してブッシュを入れて、Aタイプの長いビスを止まるまで締め付けて終了です。
このパーツは良く出来ていて、いっぱいに締め上げてもディスクは軽く回転します。
ブレーキパッド部分のフェラーリのロゴが鮮やかに見えます。
ホイールのスポークの隙間から見え隠れして自己主張するのに十分な存在感です。
このパーツはしばらく使用しないと思われますので、ジップロックにメモ書きして保管します。
次回の33号の部品は、ダッシュボードパネルです。
いよいよコクピット製作の新しいフェーズに入ります。39号あたりませコクピットのパーツが続くようです。順次、メインフレームに取り付けていく作業が行えることを願います。
始めた時には先が長くて見通しが立たないと思っていたこのシリーズも、全65号の内、今回と次回の間にてちょうど折り返し点となります。今までに集まっている各パーツは各部位がテンでバラバラなので半分まで到達している実感は全くありません。40号台後半に外装パーツが配布されて一気に形になっていくのかもしれません。
前回はこちら
「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」第31号
次回はこちら
「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」第33号
| 固定リンク
「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」カテゴリの記事
- テレビ東京「ヒットの復習」の取材を受けました(2012.11.03)
- 久々の「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」はざいやさんのオリジナルケースに収めて漸く終章です(2011.04.18)
- 「ありえへん∞世界」の取材を受けましたが・・・(2010.04.03)
- めざましテレビ「ココ調」が取材にやってきました!(2010.02.06)
- 「週刊フェラーリ・グランツーリズモ」専用ディスプレイベース到着!(2010.01.10)
「ミニカー」カテゴリの記事
- 週刊「ナイトライダー」106号~110号 最終号、とうとう完成!(2023.07.17)
- 週刊「ナイトライダー」101号~105号 次回の配達でシリーズ終了!(2023.06.04)
- 週刊「ナイトライダー」97号~100号 今回終われば残り10号(2023.05.03)
- 週刊「ナイトライダー」93号~96号 コツコツ地味な内装作業を続けます(2023.04.09)
- 週刊「ナイトライダー」89号~92号 後ろから見なけれ完成形?(2023.03.05)
コメント
必ず付属する1本の予備ビス、混乱するので、別の箱に移しました。あと6回10本の予備ビスが配布されるのですね。紛失しそうにない大きいAタイプは14本残りそうですね。
投稿: honest | 2009年4月16日 (木) 08時36分
honestさん、こんにちは。
予備の10本ビス、私も最初の頃はビニール袋にメモしなかったので使用するときにサンプルとの照合で混乱すると思います。
ビス使用する頃には、紛失によりデアゴへの問い合わせが増えるかもしれませんね。
投稿: YUJI | 2009年4月16日 (木) 12時46分
今夜はこれから職場の歓送迎会のために遅くなりそうです。記事更新できそうにありません。
たまには美味しい物食べて楽しんでまいります。
投稿: YUJI | 2009年4月16日 (木) 17時33分