工作ネタ無いので今日も大須ランチ!中華屋台の雰囲気のホイハン
最近、工作ネタがありません。
年末近くなって何かと忙しく、新しいことを始める気合が入らないのに加え、デアゴスティーニで購読中のロボゼロがお休み中で間が開いています。12月13日には待望のトヨタ2000GTの創刊号が出ますが、それまではだらだら過ごすことになりそうです。鉄道模型のミニジオラマなど挑戦したいことはたくさんあるのですが、年が明けるまでは難しそうです。
というわけではないのですが、大須の昼飯情報が続いてしまいます。昨日の洋食から替わって、今日は中華です。お昼休みに少し足を延ばせば、魅力ある店がたくさんあるのが大須の良いところです。
大須の商店街から1本横に入ったところにある「中国食房 咲咲」。
ここも昔から私のお気に入りの一軒です。
中国食房 咲咲
http://locoplace.jp/t000030229/
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3丁目22-12
TEL:052-262-3325
定休日
毎週月曜日・第3日曜日
1階がおすし屋さんの建物の2階が「咲咲」です。1階の美濃寿しさんも安くて美味しいのですが、今日は中華の気分なのです。階段を上がっていくのでちょっと入り難い店なのですが、昼時は満席の場合が良くあります。
入口から赤い色彩で、中華の雰囲気タップリです。店内は更に異国情緒に溢れます。夜は居酒屋風になるようで、店内には各種の中国酒が所狭しと並べられています。一度夜に訪れたいのですが、なかなかチャンスがありません。狭い店内は、きっと夜も満席なのでしょう。青島ビールや紹興酒をカウンターで飲みたい!
このお店のランチメニューの「今日のホイハン」です。今日は豚肉と野菜のホイハンです。
ホイハンとは「会飯」と書くようで、とろみをつけた炒め野菜がご飯に乗っています。中華飯みたいですが、野菜がシャッキリしていて食べ心地が良いのです。上にスパイスのようなものが振られていますが、決して辛くはありません。日替わりホイハンがカレーホイハンだったら絶品!もちろん、今日の普通のホイハンも美味しいです。快感を伴う歯応えは、他店では食べたことの無い食感です。胡麻油の香りがしていますが、結構あっさりといけてしまいます。金属製の器が中華屋台みたいで楽しい。
蒸し餃子とスープ、デザートが付いて750円。
この他にも上海ヤキソバや坦々麺、麻婆飯等のランチもあります。どれも丁寧に作られていて、ハズレがありません。厨房のおじさんとホールのお姉さんとの二人だけなので、満席の時には少々待つ必要があります。ポットに入った暖かい中国茶をお代わりして、まったりと中華鍋の振られる小気味良い音を聞いて待ちましょう。
ホイハンを食べ終わる頃合に、デザートが届きます。慌てて店を出てしまってはいけません。ゆっくりとクコの実を噛み締めましょう。
ホイハン食べると、何となく肌の調子が良くなるのが不思議なところ。女性の来店が多いのには、そんなところにも原因があるのかもしれません。
巡回している店はたくさんあるので、大須のランチネタはまだまだ事欠きませんが、ちょっと調子に乗りすぎました。これで一度打ち止めと致します。お読みいただき、ありがとうございました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- まったりレトロなカブトビールは冬にぴったり(2015.12.20)
- 風邪の治り際のボージョレ・ヌーボーで献杯(2015.11.22)
- パーク&ライドを利用して日帰り南禅寺湯豆腐紀行(2015.10.12)
- 運転免許更新ついでに暑気払いの豊川のうなぎ(2015.08.02)
- 能登みやげ「長生舞」硬水仕立てと軟水仕立て純米酒飲み比べ(2015.06.30)
「大須」カテゴリの記事
- 工作ネタ無いので今日も大須ランチ!中華屋台の雰囲気のホイハン(2011.11.30)
- 大須ランチ情報 あんかけスパゲティとステーキでガッツリ!(2011.11.29)
- 大須ランチ情報「四日市とんてき」を味わえる店(2011.11.17)
- 二日酔いには大須の「たから」の味噌煮込み・・・(2011.10.28)
- 酢昆布齧ってのんびり構えましょう!(2011.03.17)
コメント
こんばんは。
う~ん、美味しそうですね。お腹が空いてきます。
私は外食になるとだいたいラーメンかうどんなどの麺類中心になってしまいます。
自分のボキャブラリー不足が嘆かわしい…。
ちなみにお気に入りは近所のラーメン屋のチャーシュー麺&チャーハンの組み合わせ。懐に余裕がある場合のみですが。
投稿: KOU | 2011年12月 1日 (木) 17時42分
KOUさん、こんばんは。
工作お休み週にて食べ物の話題ばかりになってしまいました。
チャーシュー麺&チャーハンの組み合わせ、考えるだけでお腹が鳴って来そうです。明日のランチはそれにしようかと今から作戦を練っています。時間があれば良いのですが。
今日のランチはうどんやさんの親子丼。美味しかったのですが、当たり前すぎてネタになりません・・・。
投稿: YUJI | 2011年12月 1日 (木) 21時48分
こんばんは
先日は回答いただきありがとうございました
ここ2~3日忙しくてまだ未作業です 結果はまた報告させていただきます
「大須」なつかしさについコメントを。。。
実は会社の支店が松重町にありまして飲み会はほとんど大須でした
私は今は神奈川に住んでおりますが(定年退職)3年前まで勤務してました(単身赴任で)
大須商店街にはおっしゃるように独特な雰囲気を持つお店が多いですよね
特に印象に残ってる店は中華でしたら若宮大通にある台湾料理の「味仙」ですね その辛さは半端じゃなかった
まだまだ思い出深い店をあげたらキリがないので又の機会に・・・
3年半程名古屋にいましたが楽しい思い出ばかりです
投稿: ひ | 2012年12月29日 (土) 21時35分
ひさちゃんさん、こんばんは。
来年は週刊SLの工作も佳境に入ってきますね。一緒に完成させていきたいと思います。
大須によく行かれていたとのこと。ひょっとしてどこかですれ違っていたかもしれませんね。味仙の台湾ラーメン、途中で水を飲んだりしたら食べ続けられないので、一気に行くのがコツでしたね。食事というより修行みたいです・・・。
投稿: YUJI | 2012年12月30日 (日) 17時12分