エフトイズ「ニッポンの働く車」はリアル志向にて続編期待!
コンビニ向けの食玩を多数販売しているエフトイズ・コンフェクトの「ニッポンの働く車」です。
4月の終わり頃からサークルK等の店頭で600円くらいで売っているのを見かけていましたが、いつも行く模型屋さんで最近安くなって販売しているのを見つけて買ってきました。
パッケージに「1/150スケール、Nゲージサイズ」と記載されています。150分の1スケールのミニカーとしては、TOMYTECのカーコレやトラコレ、バスコレ等が安く、バリエーションも豊富で今や独壇場といった感じです。今回のエフトイズのシリーズは、働く車と題してマイクロバスとトラックを製品化しています。トラックはともかく、マイクロバスはカーコレでもまだ製品化されていません。興味深いシリーズです。
車種は、日産シビリアンと、日野スペースレンジャーです。何が入っているか判らないクローズドパッケージです。7種類に加えて一つシークレットがあります。シークレットはシビリアンの幼児バスとのこと。
開封します。食玩なので、ミニカーと共に小さなガムが一つ入っています。
最初は日野スペースレンジャーのアルミウィングバンでした。クレーン付きのトラックが良かったのですが、適当に掴んできたので仕方ありません。
アルミボディの質感がなかなか良好です。荷台のウィングが稼動したら楽しいのですが、残念ながら動きません。
後の二つは同じもので、日産シビリアンの送迎車両でした。あまり面白くないものが出てしまいましたが、普通のマイクロバスなので、ジオラマに設置するには使い勝手が良さそうです。
温泉旅館やレンタカー屋の名前のシールを貼ったりすれば、臨場感が増しそうです。自動車学校も良さそう。
TOMYTECのカーコレやトラコレと同じNゲージサイズのミニカーながら、雰囲気がかなり異なります。カーコレは細部のディティールを少しデフォルメして模型らしさを出していますが、このシリーズはよりリアルさを求めているように思えます。実車をそのまま縮小すると、凹凸に乏しくインパクトに欠ける模型になりがちですが。この模型はTOMYTECほど強調せず、多少のデフォルメにて精密な雰囲気が出ています。車内の作りこみも良好です。
雰囲気は違いますが、カーコレ等と混在させても全く違和感ありません。
私の手元には、このミニカーを設置するジオラマはありませんが、このクオリティでの続編を期待します。働く車にてシリーズ化してくれないでしょうか。エフトイズのニッチなシリーズ、今後も楽しみです。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」オシ24外装板交換パーツ(2023.05.14)
- アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」オハネフ25光漏れ対策と大移動作戦!(2023.03.12)
- アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」ディスプレイボード組み立てと設置(2023.02.18)
- アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」第118号~120号 まずは全号制覇!(2023.02.01)
- アシェット「ブルートレイン3車両をつくる」第114号~117号 怒涛のパーツラッシュ!(2022.12.11)
「ミニカー」カテゴリの記事
- 週刊「ナイトライダー」106号~110号 最終号、とうとう完成!(2023.07.17)
- 週刊「ナイトライダー」101号~105号 次回の配達でシリーズ終了!(2023.06.04)
- 週刊「ナイトライダー」97号~100号 今回終われば残り10号(2023.05.03)
- 週刊「ナイトライダー」93号~96号 コツコツ地味な内装作業を続けます(2023.04.09)
- 週刊「ナイトライダー」89号~92号 後ろから見なけれ完成形?(2023.03.05)
コメント
このシリーズはかなり前に発売されたシリーズですよね~~(>_<)
確か『箱買い』すると全て揃うタイプだったように感じます。
『週刊SL鉄道模型』の24号のボードはおそらく『昭和の鉄道模型を
作る』のトンネルパーツに使われたパーツだと思います。よく見ると
色や、少しでこぼこしている感じが似ています。あのパーツは発砲ス
チロールの少し硬い素材だと思いますが、比較的丈夫なので使い勝手
は良さそうです。
ところで、『週刊ヴィクトリー号を作る』を制作しようと思いました
が、あまりにスケールが大きすぎるため、ブラックパール号をアマゾ
ンとかで寄せ集めて作ろうと思います。
投稿: 人生を考える会 会長 | 2012年7月13日 (金) 22時40分
人生を考える会 会長さん、こんばんは。
地面の素材感を簡単に表現しているこのシリーズ、お手軽工作なので負担になりません。
帆船模型製作、楽しみですね。
投稿: YUJI | 2012年7月14日 (土) 21時39分