週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第44号、第45号 ダッシュボードの作成
デアゴスティーニの週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアンの話題です。12月10日の日曜日の午後に44号と45号が到着しました。
デアゴスティーニの通販にて2週間に一度、2号分がまとめて届けられています。普段は日曜日の昼過ぎに到着するのですが、12月になって宅配便の量が増え、今年は特にドライバー不足が顕著なためか、少々到着時間が遅れました。それでも日曜日の内に作業が出来るのはありがたいことです。今回の2号分は作業が少なく、すぐに終わってしまいました。
まず44号から開封します。
現在、デロリアンの内装部分の製作が続いています。
今回のパーツは、ダッシュボードです。
今回の作業はダッシュボードの組み立てです。
2つのパーツを取り付けるだけです。
ダッシュボードの運転席側にニーパッドを取り付けます。
裏側からビス2本で固定します。
助手席側にもニーパッドを取り付けます。
これで今回の作業は終了です。
樹脂パーツへのねじ止めなので、あまりきつくねじ込まないことに気遣うくらいで、簡単な作業です。
但し、このダッシュボードのパーツ、塗装のムラや小傷が目立ちます。気になる方は塗装をし直すことでしょうが、私は「まあこんなくらいいいか」と先に進みます。完成後はそんなに目立たないのですが、パーツの段階では結構傷だらけです。
これはトヨタ博物館に収蔵されているデロリアンの実車のメーター回りです。普段は非公開なので、特別展の時などにしか見ることが出来ません。
デロリアンの実車では、ニーパッドの部分はクッション性のあるビニールレザーのような素材ですが、この模型では成型樹脂パーツで簡単に仕上げられてしまいました。
続いて45号を開封します。
今回のパーツは、ダッシュボードに取り付けるインスツルメントパネルです。LEDを用いたギミックがあるので、パーツにはコードが取り付けられています。
まずインスツルメントハウジングの上に黒いベントのパーツを取り付けます。
裏側からビス2本で固定します。
インスツルメントハウジングの内部に、メーターパネル内部のLEDボードを取り付けます。
LEDボードが外れない様に気を付けながら、前号で組み立てたダッシュボードに取り付けます。
ダッシュボードの穴から2組のコードを下に出し、ビス2本で固定します。
LEDボードのコードを、コードクリップで固定します。
インスツルメントパネルをはめ込みます。
このパーツ、接着する必要はありませんでした。はめ込むだけで固定されています。今後の作業で外れるようなことがあれば、少量の瞬間接着剤で固定しようと思います。
ダッシュボードにスピードメーターなどの計器パネルが取り付けられました。
これで今回の作業は終了です。
今回も前回と同様にLEDパネルの取り付けがありましたが、点灯するかどうかのテストは行えません。パーツの初期不良や組み立て時の破損や断線などがあっても、現状では発見できません。車体に組み込む前に、ちゃんとギミックが動作するかのテストが行えるような手順があれば良いと思われます。
次号、46号では、ダッシュボードに更にパーツを取り付けていきます。電飾ギミックも組みこみます。今のところは断線などの不具合が無いことを祈りながら作業を行うほか無さそうです。
| 固定リンク
「ミニカー」カテゴリの記事
- 週刊「ナイトライダー」106号~110号 最終号、とうとう完成!(2023.07.17)
- 週刊「ナイトライダー」101号~105号 次回の配達でシリーズ終了!(2023.06.04)
- 週刊「ナイトライダー」97号~100号 今回終われば残り10号(2023.05.03)
- 週刊「ナイトライダー」93号~96号 コツコツ地味な内装作業を続けます(2023.04.09)
- 週刊「ナイトライダー」89号~92号 後ろから見なけれ完成形?(2023.03.05)
「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン」カテゴリの記事
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第118号から130号まで、中断したけどシリーズ完了!ちょっと寂しい・・・・(2019.08.14)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第118号から130号まで、お盆休みの作業でボディ本体は完成!(2019.08.13)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第118号から130号まで、お盆休みに一気に作るぞ!(2019.08.12)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第116号、第117号 10連休帰省して工作(2019.04.29)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第114号、第115号 中断前の最後の工作はすぐ終わりました(2019.04.17)
コメント