週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第90号、第91号 ボディ上下を組み合わせる大一番!
デアゴスティーニの週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアンの話題です。10月28日の日曜日の午後に90号と91号が到着しました。
これまでは到着前日の土曜日にデアゴスティーニから発想を告知するメールが届いていたのですが、今回は無かったので今週末の工作は出来ないと思っていました。しかしいつも通りに届いたのでサッサと組み立てます。しかしシャシーとボディーを合体させる大一番の為に、工作時間は結構掛かります。難易度もこのシリーズ有数の高いものになっているかもしれません。
90号、91号とも2号ともパッケージは薄くて軽いのですが、特に91号は作業がタップリあります。時間のある時に取り掛かる必要があります。私の場合は平日の夜に出来るような作業では無かったので、日曜日に到着したのはありがたい限りです。
まず90号から開封します。
軽くて小さなパーツばかりが出てきました。
今回の作業は、前回組み立てたエンジンカバーボディに取り付けていくことが中心となります。
エンジンカバーを開閉するためのパーツは小さくて失くしそうなので気を付けます。
まず、エンジンカバーを閉めたままで固定するためのエンジンカバーキャッチを取り付けます。スプリングが飛んでいかないように気を付けてはめ込みます。
エンジンカバーキャッチをはめ込んだら、キャッチ押さえをあててビスで固定します。
エンジンカバーステーを組み立てていきます。
組み立てガイドの図をよく見て、向きを間違えないようにします。
ボディ後部のエンジンカバー取り付け部に、エンジンカバーステーを取り付けていきます。ここは柄の短いドライバーを使用するとビスが真っすぐ入っていきやすいと思います。
エンジンカバーを載せ、ヒンジ部分にビスをねじ込んで固定します。
ボディを裏返し、エンジンカバーの裏側にステースライドブロックを取り付けます。
最後にパイプのパーツを3つを組み合わせてビス止めします。エンジン部分への固定は次号で行います。
これで90号の作業は終了です。
エンジンカバーが取り付けられ、開閉できるようになりました。エンジンカバーはあまり大きく開くことは出来ません。無理に開くと破損してしまいます。
続いて91号を開封します。
今回のパーツも小さいモノばかりですが、作業としてはボディとシャシーを合体させていく内容なので、かなり時間が掛かります。
まず、前号で組み立てたパイプ類も使用してエアフィルターを組み立てていきます。
エアフィルターホースも差し込んでおきます。これは瞬間接着剤を使用して接着しておきました。
シャシー部分を用意して、エアフィルターをエンジン上部に取り付けていきます。
エアフィルターホースの一端をエンジンの突起に差し込みます。
車体後部左側の22番のコードを下側に取り回し、コードクリップで固定します。
車体後部左側の23番のコードも下側に取り回します。
こちらもコードクリップで固定します。
ボディ上部の前側に、今号付属のコード付きLEDを取り付けていきます。
内側から外側にLEDを差し込んで通します。
ボディの穴の大きさがギリギリなので、丁寧に通さないとLEDとコードの取り付け部が外れてしまいます。
LED部分は車体の外側に出し、今回付属のステッカーで仮止めしておきます。
左側のLEDもステッカーで仮止めします。
コードをステッカーで仮止めします。
ここはまるごと貼ると大きいので、半分にカットします。
いよいよ下部のシャシーと上部のボディを組み合わせて固定します。LEDのコードのコネクターを接続します。同じ色のコードを繋ぎます。
コードがバラバラにならないようステッカーでとめます
ボディを被せて合わせていく際には、コードやシートベルトを挟みこまないように気を付けます。
ヘッドライトに接続するためのコードはボディ前部に通しておきます。
フロンド右側の二つのコードを接続します。
この際、コード9は極性が反対になっていたので、今回付属の変換用コードを間に挟んでおきました。
ボディを組み合わせたら裏返し、ネジ穴を合わせてビス止めしていきます。まずボディ左右の合計4か所をビス止めします。
ボディ後部の2か所をビス止めします。
ボディ前部の2か所もビス止めします。
ボディ後部下部の左右にバランスパネルを取り付けます。
左側のバランスパネルも固定します。
これでい今回の作業は終了です。
いよいよボディ上下が組み合わされ、モデルカーとしての完成が見えてきたように思えます。
しかしこのシリーズは、まだ40号近くも続くのです。これからどれだけ伸ばし伸ばしにパーツを小出しにしてつなげていくのか興味はあります。
次号、91号ではリアランプを組み立てていきます。
最序盤の1号、2号で組み立てたまま2年近く放置してあったリアセクションにLEDを取り付け、ボディと組み合わせていきます。
| 固定リンク
« 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第88号、第89号 内装部分が完成状態に | トップページ | 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第92号、第93号 2年放置状態だったリアセクションの取り付け »
「ミニカー」カテゴリの記事
- 週刊「ナイトライダー」106号~110号 最終号、とうとう完成!(2023.07.17)
- 週刊「ナイトライダー」101号~105号 次回の配達でシリーズ終了!(2023.06.04)
- 週刊「ナイトライダー」97号~100号 今回終われば残り10号(2023.05.03)
- 週刊「ナイトライダー」93号~96号 コツコツ地味な内装作業を続けます(2023.04.09)
- 週刊「ナイトライダー」89号~92号 後ろから見なけれ完成形?(2023.03.05)
「週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン」カテゴリの記事
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第118号から130号まで、中断したけどシリーズ完了!ちょっと寂しい・・・・(2019.08.14)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第118号から130号まで、お盆休みの作業でボディ本体は完成!(2019.08.13)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第118号から130号まで、お盆休みに一気に作るぞ!(2019.08.12)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第116号、第117号 10連休帰省して工作(2019.04.29)
- 週刊バック・トゥ・ザ・フューチャーデロリアン第114号、第115号 中断前の最後の工作はすぐ終わりました(2019.04.17)
コメント
85年当時の未来カー、カーナビはついていますか?
投稿: honest | 2018年10月30日 (火) 10時43分
時空を超えるナビ(タイムサーキット)はついていましたが、携帯電話さえないレトロフューチャーの世界でしたね。
投稿: YUJI | 2018年10月30日 (火) 20時08分